待望のリトアニア語「21世紀への旅立ち」がカウナスの農業大学教授をはじめ多くの方々の温かいご協力により出来上がりましたので、ここにご紹介させて頂きます。 |
|
|
クリモヴィーヌ教授からのお便り(2) |
リトアニア・クリモヴィーヌさん
2006年5月19日 15:48送信
添付の手紙
玲子さん
すばらしい贈り物をどうもありがとうございました。道徳の教育に役立つ内田様の貴重な体験を多くの人に知ってもらう活動と、私たちの国の友好関係のためにほんのわずかなことをしたのに、こんなに素敵なものを送ってくださるなんて感動しました。
これまでご本導入した学校にて紹介プログラムを6回行いました。今回のご本やいずれ他のご本を紹介する方法をいくつか検討していています。時間が掛かりますが、希望をあきらめず、実現させることは可能であると信じています。
近々、アイデアを送信します。内田様の活動が世界中に知れ渡るように出来る限りのことをします。手紙付でご本を適切なところに送っておきます。
ご家族、活動に協力されている方々のご健康とお幸せをお祈りします。
Giedre Klimoviene より
|
|
(原文) |
Dear Reiko,
Thank you very much for wonderful gifts enclosed. This is too big
appreciation of my small contribution to establish one more bridge of friendship
between our two countries by promoting your ideas and disseminating your priceless
experience in the field of moral education. I'm greatly moved by your attention.
So far I had six presentations at schools that started applying your
books. I have some ideas how to introduce your book and later other books
into school curriculum. I haven't given up my hopes. I still firmly believe
that it is possible but it takes time.
I'll write to you in a week sharing my ideas about it. Actually I'll do everything
possible that you noble mission will be given global appreciation. The books
with letters will be sent to the right addresses.
Warmest wishes to you, your family and dedicated team.
Giedre Klimoviene
|