夏休みの前にちょっと気づいてみませんか?
親の生活のリズムが子どものリズムです。
ほっとした時に問題が起きる事があります。
受験期にあわてないためにちょっと気づいてみませんか。
○夏休みが終る頃から中二の息子の行動がおかしく非行して困っている。
○夏休み中に男の子の家に泊りに行くようになり注意しても聞き入れず困っています。
○夏休み中に娘が妊娠したらしくとまどっています。
夏休みが終った九月は、学校も問題が多いと言われます。
親の生活のクセと心のクセをコピーしての結果ですから、親が気づいた時は解決は早いのですがどんなに立派な理論でも解決は難しいでしょう。生活の中に答えがあるのですから、特効薬はないのです。
子育てを学問化して自分を正当化しても親が育てたように育っているのです。
親の心のクセを認めるまでは、答えは出ないでしょう。
質問1
中二の息子が主人がいない時にちょっとした事で私に暴力をふるうのです。
私は一生懸命育てて来たのですが? |
何を一生懸命したのでしょうか。
子育てを学問化してマニュアル通りにしたのでしょうか。
親が育てたように育っているのですが中学一年〜二年の間に体格が大きくなる(親と逆転して親の力では押さえきれなくなる)
要因はいろいろありますが善悪の区別をして来なかったのではないでしょうか。
|